こたつ 電気代 つけっぱなしでも省エネ

暖房器具

一気に寒くなりましたね~。

電気代金がどんどん上がる中どうにかして電気代金の

減らす方法をさがしていきたいところです。さて、

こたつの 電気代 はつけっぱなしでも省エネなのか?

答えは

他の暖房器具よりは省エネって答えですね。

こたつの電気代は1時間あたり
3円~5円程度です。
(電気代の算出方法によって変化あります)

メインの暖房器具は

あなたはご家庭で、どの暖房機器をメイン

にお使いですか?エアコンや電気ストーブ、

石油ストーブ、石油ファンヒーター、電気カーペット

寒い冬を乗り切るために暖を取る方法はいろいろです。

 

・エアコン

冷房に暖房におてがるですよね。
壁についているので部屋のスペースが広く使えて
一度、設置すると置き場所に困らないです。
暖房時は下側に風がくるように調整をしてください。
ルーバーが上をむいていると暖かい熱が上の方にだけ
たまってしまい、足元が寒いままになってしまします。
ルーバーなんかを併用して部屋の空気を循環させるのもいいですね。

タイマー機能を使い朝起きる前に部屋を温めて置くのが便利ですね。
家を留守にしているときも帰宅時間がわかっていればタイマー予約で
帰ってきた時は部屋が暖かいという状態にもできるので便利です。

困るところ
暖房時に霜取り運転により数分とまることがある。
ルーバーのむきにより上ばかりが暖かく足元が寒い
空気が乾燥してしまい、のどが痛くなる人がいる

 

・石油ストーブ

上の鉄板が暑くなるなぜか懐かしい雰囲気を醸し出す石油ストーブ
石油ストーブの上にやかんや鍋置いておくと
加湿にもなっていいですよね。鍋ややかんを置いていなくても
石油を使う暖房器具はエアコンに比べて部屋の中は乾燥しなく
なってます。
電気がいらない電池で点火できるタイプ
ですので災害時にも大活躍した暖房器具ですね。
小さい子どもがいる家では嫌がられますが
暖かさで言えば1番じゃないでしょうか?停電のときにも
電池で点火できるし上に鍋を置いて調理もできるので置き場所に
余裕がある方は一台もっていても良い暖房器具だと思います。

困るところ
灯油の入替えが必要。
火傷の可能性がある。
置き場所がいる。

・石油ファンヒーター

部屋を素早くあたためるなら快適ですよね。
電気コンセントをさして温度や熱の操作や管理をしてくれますので
ある程度は石油ファンヒーターよりお手軽に使えるストーブです。
タイマー機能もついているので起きる前なんかに運転を開始してくれる
ようになっていますが、火を使う暖房器具なので設置場所が悩みます。

困るところ
灯油の入替えが必要。
火傷の可能性がある。
設置場所が必要

 

電気ストーブ

一人で少ない場所を暖めるならこちらで十分。

困るところ
部屋全体が暖かくならない。
火傷の可能性がある。

 

と暖房機具といっても色々な種類があります。

オール電化住宅にお住まいのご家庭は、

電気代がお得なプランがあるので

『エアコン』が増えているようです。

 

また、『蓄熱式電気暖房器』も日だまりのような

暖かさが人気で、新築のご家庭で取り入れられる方も

多いようですね。

 

さて、いろいろ暖房機具があるよね、っていってきましたが

我が家のメイン暖房は、ずばり、『こたつ』です!

(え、こたつがメイン?!と驚かないでくだい(笑))

 

こたつの暖房能力は賛否あると思いますが

「こたつ」のすごいところはコストが安い!

困るところ
設置場所が大きく必要。
部屋全体は暖かくならない。

電気代金の目安

電気代を使いますが、エアコンの電気代に比べると

段違いに「こたつ」の電気代金は安いのです。

お住まいの電気会社さんや契約している電気代の算出方法によって

変わってきますが

 

こたつの電気代は1時間あたり
3円~5円程度です。

では、他の暖房器具はどれくらいなのでしょうか?

 

エアコンの電気代金は1時間あたり
15円~16円

 

電気ストーブの電気代金は1時間あたり
23円~25円

 

石油を使用する暖房器具には灯油を入れる手間がかかりますし

灯油代金も馬鹿になりません。

より快適な暖房機具の使い方

とはいっても、こたつは腰から下を暖める暖房機器なので、

上半身は寒くなりがちです。

 

エアコンを併用することもありますが、

基本は、1枚多めに着込むことで、省エネを実践しています。

 

そうすることによって併用する暖房機具の設定温度を下げて

省エネ効果をあげてあげるのです。

 

何度もいいますが、

「こたつ」と他の暖房機と併用される場合は

温度設定を控えめにしてくださいね。

 

 

また、こたつ布団の工夫もポイントです上掛けと敷き布団を

あわせて使いましょう。

電気代の節約を考えると、こたつ布団(上掛け)だけの場合と

上掛けと敷き布団でサンドにした場合を比べると

年間で約710円の電気代の節約になるのです。

まとめ

「こたつ」がいかに省エネなのかがわかってもらえたと

思います。

しかし、「こたつ」にも弱点があります。

 

・つけっぱなしは良くない

・「こたつ」で寝てはいけない

・掃除をこまめにしないといけない

 

以上の注意を踏まえ快適な「こたつライフ」を送っていただきたいです

タイトルとURLをコピーしました