洗濯機のごみ取りネットの掃除、破れてるし、汚れてるんだけど交換できるの?

洗濯機

洗濯機の修理にお伺いすると
たまに見かける案件なのですが
洗濯機のごみ取りネット、糸くずフィルターを破れたままつかわれていたり
器用な方は自分で修復してバージョンアップされていたり
しているのを見かけます。

洗濯機の糸くずフィルター交換できますよってお話したら

「それ注文したら入荷するの?」って驚かれます。

洗濯機のごみ取りネットの掃除

洗濯機のごみ取りネットが詰まって洗濯物が汚れる。
洗濯機のゴミ取りネットにカビや汚れがたまっている。
洗濯機のごみ取りネットを取り外したり掃除したりする方法がわからない。
洗濯機のゴミ取りネットを掃除しても、汚れが落ちません。

ごみ取りネットの汚れ、不具合や不具合を予防することもできます。
洗濯機のごみ取りネットは、洗濯物から落ちたゴミやホコリがでるための部品です。
そのため、定期的にゴミ取りネットを掃除することが大切です。

ごみ取りネットを掃除する方法は、以下のようになります。

糸くずフィルターの手入れ

洗濯機の糸くずフィルターですが
洗濯後に頻繁にも中のゴミをとって洗って使うのを推奨されています。

しかし、洗濯後も溜まったゴミを捨てずにそのまま使って
しまうとゴミの重みでフィルターが破れてしまうのです。

破れてしまった糸くずフィルターを交換ができるのを知らない方は
そのまま使っています。

破れてしまったままで洗濯をされていると
きれいに洗っても洗濯ものについたゴミが衣類についちゃうので
ちょっと寂しい感じします。

糸くずフィルター掃除の仕方

  1. 洗濯機の電源を切る。
    安全のために念のため電源は切りましょう。
    アース線(緑色の線)は電気がきている線ではないので外さなくても
    大丈夫です。
  2. 洗濯槽を空にする。
    糸くずフィルターの掃除をするのに付着しているゴミが落ちちゃう
    ことがありますので空の状態がいいです。
  3. 糸くずフィルターネットを洗濯機からはずします。
    はずし方は、洗濯機の取扱説明書に記載されています。
    無理やり外そうとすると割れちゃうことがありますので注意必要です。
  4. ごみ取りネットを水道水で洗い流す。
    ぬるま湯を使う場合もありますが、洗濯機の取扱説明書に従ってください。
    汚れが落ちない場合は、中性洗剤を使って洗浄することもできます。
    汚れがひどい場合はつけ置きなどして汚れをとってください。
    あんまりゴシゴシしちゃうと破れちゃいます。
  5. 糸くずフィルターを洗濯機にセットする
    洗浄が終わったら、水を切ってから再びごみ取りネットを洗濯機にセットする。
  6. 洗濯機の電源を入れて通常通りに使用する。

ごみ取りネットは、洗濯機の種類によって形状や取り外し方が異なる場合がありますので、
必ず取扱説明書を確認してから掃除を行ってください。
また、定期的にごみ取りネットを掃除することで、洗濯機の性能や寿命を保つことができます。

洗濯機の糸くずフィルターの掃除の頻度はどれくらい? 

基本の使い方としては洗濯が終わるごとに
糸くずフィルターを掃除していただくのをメーカさんは推奨しています。

しかし、頻繁に掃除をする方は少ないですね。
糸くずフィルターがゴミでいっぱいになったり
目詰まりをしてきたなと感じたらゴミを捨ててあげてください。

 

余談ですが…。
なぜか我が家ではこの糸くずフィルターの掃除は私の当番です。

洗濯機の糸くずフィルターとはどんな役割があるのでしょうか? 

糸くずフィルターの役割は、名前通り洗濯をしている衣類の糸くずやゴミを洗っている
洗濯物に再度つかないようにするためのものです。
頻繁に掃除をしないと独自フィルターの破れ、目詰まりを起こします。

目詰まりの場合、洗濯機の外側に水が漏れてしまうと言うことにもなりかねません。

 

糸くずフィルターは購入することもできる。

糸くずフィルターは部品として販売しております。
なんなら、消耗品の部類になりますので何度もご購入されている方もいます。
電気屋さんに行って注文することで自分の家が使っている洗濯機に合った
糸くずフィルターを手に入れることができます。

しかし、この糸くずフィルターは同じメーカーであっても形状が違うケースが
よくあります。家電量販店にいくと何種類かはおいてあるのですが
メーカーが一緒だから大丈夫だろうと購入したら取付けできない
なんていうことありますので

しっかりと洗濯機の型式確認して行ってくださいね。

いろんな種類があります。

価格はメーカーや型番によって変わってきますが1000円前後のものが多いです。
消耗品ではありますがこまめに洗濯のために掃除をしていれば目詰まりや、
破れは無いので気がついたら変えていくゴミをとっていくことがお勧めです。

 

注文の仕方は

・メーカー名

・型式

・糸くずフィルターの数

 

をしっかりとメモしてから電気屋さんに行ってくださいね。
洗濯機の蓋をあけた内側に型番が書いてシールがはってあったり
洗濯機の側面に型番の書いたシールが貼ってあります。

なんとなく洗濯機を開ける側に立って右側に貼ってあることが
多いです。

糸くずフィルターは100均でも販売している

家電屋さんへ型番調べて注文するのめんどくさい方にお知られです。
100円ショップにも糸くずフィルター販売していました。

洗濯槽に貼り付けるタイプや引っ掛けるタイプと種類はありました。
しかし、電気屋さんから言えることは

純正品をお使いくださいということですね。

タイトルとURLをコピーしました